はじめまして.B4の折口です.
この春から鷹尾研に配属されました.よろしくお願いいたします.
鷹尾研に配属されてからは輪講の予習をしたり,新たなプログラミング言語の勉強をしたりしています.輪講というのは電気推進の教科書を研究室のメンバーとともに読みあうというものです.教科書は英語で書かれているので,予習では主に日本語に訳しています.今日の2時半から初めての輪講が始まるので,楽しみでありながら不安もあります.
私は日々予習をしているときによく思うことがあって,英語はしっかり勉強しておけばよかったなということです.予習をしているときにわからない単語が多すぎて1ページ読むのに1日とかかかる日もあります.M1やM2の先輩曰く,ほとんどの文献は英語らしいので,これから大変苦労すると思います.頑張ります.
さて,研究室の様子ですが,M1の先輩は学会等の発表のための準備をしていて黙々とパソコンに向かっているという感じで,先週の木曜日と金曜日に学会に行かれたそうです.M2の先輩は就活等で忙しくされています.先輩ら曰く,ある程度時間があるのは今だけで研究が始まると地獄を見るそうです.今のうちにやれることをやっておこうと思います.(英語等)
最後に,私は大学院への進学希望なので,この研究室には3年お世話になると思います.
この配属したばかりの初々しい気持ちを忘れずに日々過ごしていきたいと思いますので,よろしくお願いいたします.
私は人生で初めてブログというものを書きました.もともと文章を書くのが苦手でかつ,このブログが不特定多数の人たちに見られていると思うと突然何を書けばいいか悩んで書くのに時間がかかってしまいました.研究室ブログは毎週金曜日に更新される(私は先週の金曜日担当だったのですが忘れてしまいました.すいません.)らしいので,また何度か書く担当が回ってくると思いますので,少しずつ慣れていければいいと思います.
この春から鷹尾研に配属されました.よろしくお願いいたします.
鷹尾研に配属されてからは輪講の予習をしたり,新たなプログラミング言語の勉強をしたりしています.輪講というのは電気推進の教科書を研究室のメンバーとともに読みあうというものです.教科書は英語で書かれているので,予習では主に日本語に訳しています.今日の2時半から初めての輪講が始まるので,楽しみでありながら不安もあります.
私は日々予習をしているときによく思うことがあって,英語はしっかり勉強しておけばよかったなということです.予習をしているときにわからない単語が多すぎて1ページ読むのに1日とかかかる日もあります.M1やM2の先輩曰く,ほとんどの文献は英語らしいので,これから大変苦労すると思います.頑張ります.
さて,研究室の様子ですが,M1の先輩は学会等の発表のための準備をしていて黙々とパソコンに向かっているという感じで,先週の木曜日と金曜日に学会に行かれたそうです.M2の先輩は就活等で忙しくされています.先輩ら曰く,ある程度時間があるのは今だけで研究が始まると地獄を見るそうです.今のうちにやれることをやっておこうと思います.(英語等)
最後に,私は大学院への進学希望なので,この研究室には3年お世話になると思います.
この配属したばかりの初々しい気持ちを忘れずに日々過ごしていきたいと思いますので,よろしくお願いいたします.
私は人生で初めてブログというものを書きました.もともと文章を書くのが苦手でかつ,このブログが不特定多数の人たちに見られていると思うと突然何を書けばいいか悩んで書くのに時間がかかってしまいました.研究室ブログは毎週金曜日に更新される(私は先週の金曜日担当だったのですが忘れてしまいました.すいません.)らしいので,また何度か書く担当が回ってくると思いますので,少しずつ慣れていければいいと思います.