こんにちは。
B4の古家です。
しばらく前の出来事になってしまうのですが、去る5/13に、
留学生のパルちゃん、M2高瀬さん、M1中村さん、B4古家の4人で
プチ東京観光をしてきたので、そのことについて書きたいと思います。
今回のメインイベントは巣鴨の「蔦」という、ラーメンでミシュランスターを獲得した店に行くことでした。
まず朝早くに集合し店頭で整理券をもらった後、時間が空いたので近くの庭園「六義園」で散歩し、優雅なひと時を味わいました。徳川家由来の場所で、どこかのお偉い方の個人所有の庭園だったそうです。
B4の古家です。
しばらく前の出来事になってしまうのですが、去る5/13に、
留学生のパルちゃん、M2高瀬さん、M1中村さん、B4古家の4人で
プチ東京観光をしてきたので、そのことについて書きたいと思います。
今回のメインイベントは巣鴨の「蔦」という、ラーメンでミシュランスターを獲得した店に行くことでした。
まず朝早くに集合し店頭で整理券をもらった後、時間が空いたので近くの庭園「六義園」で散歩し、優雅なひと時を味わいました。徳川家由来の場所で、どこかのお偉い方の個人所有の庭園だったそうです。
湖の前での一枚、逆光ですね... |
壁紙にどうぞ |
梅雨の時期ならアジサイがきれいに咲くそう。
ふらっと寄っただけでしたが、日本的な雰囲気があり良かったです。
そして、2時間ほど待ってついにそのときが、、、
なんだこの輝きは!! |
自分は醤油Soba大盛とTKG(卵かけご飯)をオーダー。
匂いがやばい。見た目もやばい。黒トリュフやばい。(語彙力皆無)
まずスープ。駆け巡るあらゆるダシの香り。美味いと確信。
スープとよく絡んだ細麺をすする。食感と味が調和している。
チャーシューは肉厚で柔らかく、ネギ、メンマさえも美味。
黒トリュフをのせて麺をすする。マツタケのような、高級感漂う風味。
一通り麺を食べた後にTKGへ。混ぜた瞬間から良い卵を使っていることがわかる。
口へ運ぶ。白身まで美味い。一生食べていられる。
煩わしい食レポはこれくらいにして、とにかくおいしかったです。
一杯1200円が安すぎると感じるくらいに満足でした。
紹介してくれてありがとうパルちゃん!