家族旅行@草津

ご無沙汰しております。B4の古家です。

夏真っ盛りですね。

埼玉県の野外サウナ、もとい熊谷市では昨日39℃を記録したようで
このままでは我が日本国諸共溶けてなくなってしまうのではと危惧しつつ
命を削られるような暑さと格闘しながら
せっせと自転車通学をこなす今日この頃です。


下界の暑さから何とか逃れようと、先週、一泊二日で家族と草津・軽井沢に行きました。

自分は免許取得後の公道経験が数えるほどしかないスーパーペーパードライバーなので
運転は両親に任せっきりでしたが、両親の華麗な運転テクを以てしても
自宅から宿まで6時間かかりました。

さすが避暑地、気温は20℃。
辺りは霞がかっていて幻想的でした。

プール・ボーリング場・ゴルフ場・カラオケがあり
おまけにアーチェリーやアスレチックまで体験できるミニリゾートホテルに一泊。
(どこにそんなお金があったんだ...)
あまり時間がなく体験できたのはごく一部だったのが心残り...。

部屋にジャグジー!

人生初アーチェリー
アーチェリーでは的に刺さったのは10本中1本、ボーリングでは半分がガーター
卓球ではあやうく妹に負けかけ、運動神経の無さが露呈する結果となりました。

もちろん草津の温泉街にも立ち寄り、足湯もしてきました。
草津の湯畑 硫黄のにおいがすごい

二日目は軽井沢のアウトレットでお買い物。
自然もお店も沢山あり、一日では到底まわりきれない程の広さでした。

道中の嬬恋村・キャベツ畑
アウトレットの中の池
ここではつい勢いでナイキのスニーカーを買ってしまいました。
何足目のスニーカーか...


家族でそろって出かけることは普段ほとんどなく、まして旅行は数年ぶり
次は自分が連れて行けるようにならないとですね。