こんにちは,学部4年の古家です.
その後,巨大な真空チャンバーがある実験設備の見学へ(内部は撮影不可).
B4山田くんの前編に引き続き,宇宙輸送シンポジウム後編です!
一日目の夕方には,JAXA施設内の見学がありました.
月探査ローバーの試験場では,実際にローバーを動かしているところを見学できました(撮影可).
段差を登るときに,まるでハイハイをするように上っている様が動物のようでした.
![]() |
ローバーが段差を登る様子 |
その後,巨大な真空チャンバーがある実験設備の見学へ(内部は撮影不可).
最近導入したという,直径3m,奥行き7mのチャンバーは大迫力でした!
電気代が高くつくため,事務から目を付けられているとのことでした(笑)
![]() |
そして二日目は研究室から自分を含め三人が登壇しました.
人生初めての学会という事もありかなり緊張しましたが,なんとか無事終えることが出来ました.
自分の研究内容に想定していたよりも多くの方が興味を持ってもらえたようで,とても良い経験をさせていただけました.
![]() |
キャンパス近くのラーメン店でランチ.美味. |
![]() |
宇宙へ想いを馳せ,ロケットの前で黄昏るぐっちー 「行動がすべてだ.栄誉に価値はない.」ゲーテ |
それではこの辺で.