真空チャンバー導入

こんにちは,M1の古家です.

先週の投稿までで,一通りB4の自己紹介が終わりました.
(ろくな自己紹介もせず謎のムダ知識を披露した,「も」から始まり「.」で終わる名前のB4もいましたが)
まだ見てないよーという方は,ぜひご覧いただければと思います.

というわけで,今週からM1(M2も?)含めてローテーションで投稿していきます.
毎週面白いブログを投稿しますので,お楽しみに!
(と言ってハードルを早速上げていくスタイル)


話は変わって本題へ

先日,当研究室の実験室にあるものが届きました.

物々しい雰囲気の中,何やら青いビニールに包まれたモノが運び込まれます.


それは...





真空チャンバー!!!!!
当研究室にあるチャンバーに比べ,格段に大きい!!
そしてピカピカできれい!!(小並感)

あまりの大きさと美しさにしばし見とれてしまいました.


左から,M1折口,古家,佐藤,M2江本さん
折口君と比べると,そのサイズ感が存分に伝わるでしょう

このチャンバーを使って実験する日が待ちきれません!!


短いですがこの辺で.では!