お久しぶりです.M1の吉川です.
今回は鷹尾研究室での最大のビックイベントについて書こうと思います.
それは・・・研究室旅行@日光です!!
今回は鷹尾先生ご家族,OBからは中川さんと山田くん,学生というメンバーで行ってきました.
まずはせっかく栃木に来たということで宇都宮で餃子を食べました.
その後はニンニク臭を漂わせながら日光東照宮へ.
移動中は豪雨で天気が心配されたのですが,なんと我々の到着と同時に雨がやむというミラクルが起きました.やはり普段の行いは大事ですね.
だがしかし,晴れたことにホッとしていた我々は想像もしていなかった.
この後に壮絶な苦行が待ち受けていることを・・・
まさか世界遺産でプチ登山をさせられるとは・・
しかしそれ以上に驚いたのは鷹尾先生のお子様(4歳)が平然と登っていたことです.
自分(24歳)も負けじと余裕なふりをして登りました.
そんなこんなでヘトヘトになった後は鬼怒川温泉の旅館へ.
疲れた体を温泉(計3回も入りました)で癒し,おいしい夕食を満喫.
その後は普段研究室では絶対話さない"あんなこと"や"こんなこと"を酒の肴にして夜遅くまで話しました.(内容はご想像にお任せします)
2日目は東武ワールドスクエアへ.
予想以上のクオリティーには驚きです.
”日本にいながらに世界旅行をしたい”とお思いの方,ぜひ行ってみてください.
研究室旅行の締めくくりとして,大谷石資料館へ行きました.
大谷(おおや)石を採石した際にできた洞窟を資料館として展示している場所です.
想像以上の寒さ(洞窟内は年中10℃前後)に震えながらも,先人たちの偉大さをとくと目に焼き付けました.(※服装には気をつけましょう.風邪をひきます)
楽しい時間から現実世界への道(帰り道ともいう)は渋滞にはまりながらも,大きなトラブルなく到着しました.
初めての研究室旅行でしたが,とても楽しかったです.
早くも来年の旅行が待ち遠しいです.
最後なりますが,
二日間長い距離を運転してくださった方々,
この旅行を企画してくれた同期の古家くん,
レンタカー等を手配してくれたB4の榎本くん,
皆さまお疲れ様でした.
参加してくださった鷹尾先生のご家族,OBの中川さん,山田くん
ありがとうございました.
今回は鷹尾研究室での最大のビックイベントについて書こうと思います.
それは・・・研究室旅行@日光です!!
![]() |
修復が終わり,綺麗になっていました |
今回は鷹尾先生ご家族,OBからは中川さんと山田くん,学生というメンバーで行ってきました.
まずはせっかく栃木に来たということで宇都宮で餃子を食べました.
![]() |
中には"チーズ餃子"という変わり種も |
その後は
移動中は豪雨で天気が心配されたのですが,なんと我々の到着と同時に雨がやむというミラクルが起きました.やはり普段の行いは大事ですね.
![]() |
おそらく日本一有名なお猿さん&猫ちゃん |
だがしかし,晴れたことにホッとしていた我々は想像もしていなかった.
この後に壮絶な苦行が待ち受けていることを・・・
![]() |
(左)片道207段・・ (右)ありがたい?お言葉 |
まさか世界遺産でプチ登山をさせられるとは・・
しかしそれ以上に驚いたのは鷹尾先生のお子様(4歳)が平然と登っていたことです.
自分(24歳)も負けじと
そんなこんなでヘトヘトになった後は鬼怒川温泉の旅館へ.
疲れた体を温泉(計3回も入りました)で癒し,おいしい夕食を満喫.
その後は普段研究室では絶対話さない"あんなこと"や"こんなこと"を酒の肴にして夜遅くまで話しました.(内容はご想像にお任せします)
2日目は東武ワールドスクエアへ.
![]() |
東京タワー&スカイツリー&サクラダ・ファミリア 夢の共演 |
予想以上のクオリティーには驚きです.
”日本にいながらに世界旅行をしたい”とお思いの方,ぜひ行ってみてください.
![]() |
よーく見ると・・・ |
研究室旅行の締めくくりとして,大谷石資料館へ行きました.
大谷(おおや)石を採石した際にできた洞窟を資料館として展示している場所です.
![]() |
スケールに驚かされるばかりでした |
![]() |
とても幻想的 |
想像以上の寒さ(洞窟内は年中10℃前後)に震えながらも,先人たちの偉大さをとくと目に焼き付けました.(※服装には気をつけましょう.風邪をひきます)
楽しい時間から現実世界への道(帰り道ともいう)は渋滞にはまりながらも,大きなトラブルなく到着しました.
初めての研究室旅行でしたが,とても楽しかったです.
早くも来年の旅行が待ち遠しいです.
最後なりますが,
二日間長い距離を運転してくださった方々,
この旅行を企画してくれた同期の古家くん,
レンタカー等を手配してくれたB4の榎本くん,
皆さまお疲れ様でした.
参加してくださった鷹尾先生のご家族,OBの中川さん,山田くん
ありがとうございました.