2024年度 M2 仲良く卒業

みなさん、こんにちは。
本日晴れて修了となりました、M2一同です。
研究室最後ということで、ブログにコメントを残したいと思います。

六川

どうも、六川です。
無事に修了できて、今は安心しているところです。
春から名古屋で働きますので、横浜の地ともこれでサヨナラです。
思えば、6年前に名古屋から横浜に来てから常に新しいことの連続でした。研究室での生活もその一つでした。研究室というコミュニティや研究という今までとは違った課題に向きあう経験は非常に新鮮なものでした。
学会発表や論文執筆など社会に出ても役立つ貴重な経験をたくさんさせていただき、技術的にも人間的にも成長できました。この経験を春からの生活に生かしていきたいと思います。
ありがとうございました。

伊達

お世話になりました。伊達です。
修士からなので2年間という短い間でしたが、とても濃密で充実した時間を過ごしました。一年目は宇宙研、二年目は横国と環境が目まぐるしく変わり、大変なこともたくさんありましたが、貴重な経験をさせていただきました。
また、自分が途中参加であるにもかかわらず仲良くしてくれた同期3人には感謝しかありません。二年間ありがとう!!
最後になりますが、ここまで支えてくれた鷹尾先生やメンバーに心から感謝の気持ちを伝えたいです。本当にありがとうございました!!

青木

青木です。
3年間の研究室生活は長いようで、しかし今は短く感じています。最初のうちから鷹尾さんには様々なことで助けていただきました。ここでの生活のおかげで人として大きく成長できたと感じております。伝えたいことを文章で書くことは難しく、ここには書ききれないほどの多くの思いを胸にしております。
卒業式が迫るにつれていろいろな思い出がよみがえり、充実した研究室生活を送れていたと実感しました。これからも社会人として充実した生活が送れるよう頑張ります。
いままで大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

そして高木さん、同期の三人と後輩たちにも大変お世話になりました。ありがとうございました。

苗村

苗村です。
本日、卒業しました。
鷹尾先生、高木さん、後輩のみんな、そして同期の三人への感謝の気持ちでいっぱいです。
研究を一から学ぶことができ、また、仲間と楽しく研究できる環境が非常に心地よく、卒業してしまうことがさみしいです。
たくさんおしゃべりやお茶会に付き合ってくれてありがとうございます。
また、本日に3つの賞をいただきました。これはご指導いただいた鷹尾先生や先輩方、アドバイスをたくさんしてくれた同期や後輩のおかげです。
本当にありがとうございました。





                  仲良しなM2の写真